[PR]クレカ積立を行うのにお得なクレジットカード

クレカ積立をご存じでしょうか?

クレカ積立とはクレジットカードを利用した積み立て投資のことで、積み立てNISAや投資信託などが多いです

クレカ積立のポイントとしては「クレジットカードポイントが貯まる」ということが多いです。

ここからはクレカ積立を行うのにお得なクレジットカードを見ていきます

Vポイントを貯めるなら

三井住友カードで貯まるVポイントを貯めるなら三井住友カード(NL)三井住友カード ゴールド(NL)がおススメです。

SnapCrab_NoName_2023-12-5_13-54-50_No-00.png

三井住友カード(NL)(年会費無料)0.5%

三井住友カード ゴールド(NL)(年会費5500円(税込)(年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料))1.0%

三井住友カードプラチナプリファード(年会費33,000円(税込)) 5.0%

 

個人的には三井住友カード ゴールド(NL)が、年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料になる特典があり、1.0%還元が受けられるのでお勧めです。

三井住友カードプラチナプリファードは5.0%と高い還元率ですが、クレジットカードの最大積立金額は月額5万円となるため、満額積み立てをしても年会費分の元を取ることができません。

その点、三井住友カード ゴールド(NL)は、年会費無料になればリスクなく高いポイント還元を受けることができるのでお勧めです。

SnapCrab_NoName_2023-12-5_14-8-54_No-00.png

投資金額が小さくなりそうな方は、三井住友カード(NL)で少しずつ積み立てをするのももちろんおすすめです。

下記がそのシミュレーションです

SnapCrab_NoName_2023-12-5_14-12-12_No-00.png

 どちらもおすすめのカードですので、この機会にぜひSBI証券でクレカ積立を行ってみてはいかがでしょうか?

三井住友カード(NL)申し込みはこちらから

三井住友カード ゴールド(NL)申し込みはこちらから

また、TOKYU CARD ClubQ JMBもSBI証券でクレカ積立が出来てポイントがたまります。ベースとなるポイントは0.25%と低いですが、TOKYU ROYAL CLUBプラチナだと+1.5%加算されるなど、東急グループをよく利用される方にはお勧めです。


楽天ポイントを貯めるなら

rakuten-cre2.jpg

>>楽天証券の支払いでポイントが貯まる年会費無料の楽天カードの申込はコチラ

投信積立をクレジットカードで決済して、お得にポイントも貯めたい!

と、お考えの方にまずお薦めしたい年会費無料カード楽天カードです。

楽天カードは、楽天証券の投資信託の支払い方法として利用することができ、さらにポイントも貯まります。

楽天証券代行手数料年利0.4%以上の投資信託では一律1.0%ポイント付与され、代行手数料年利0.4%未満の場合は↓のようにポイントが貯まります。

rakuten-cre1.jpg

2024年から始まる新NISAでは、年間120万円まで積み立て投資枠が拡大されます。

楽天証券では決済に楽天カードクレジット決済と楽天キャッシュ決済が、それぞれ月上限5万まで利用できます。

楽天キャッシュには楽天カードからチャージを行えば0.5%のポイントが貯まります。

つまり楽天カードさえあれば、年間120万円の支払い全てでポイントを付けることが可能になります!

2024年から新NISAで積み立て投資をお考えの方は、楽天証券と楽天カードを利用して、お得にポイントを貯めてみてはいかがでしょうか?

>>楽天証券の支払いでポイントが貯まる年会費無料の楽天カードの申込はコチラ

>>楽天証券の支払いでポイントが貯まる楽天プレミアムカードの申込はコチラ

>>楽天証券の支払いでポイントが貯まる楽天ゴールドカードの申込はコチラ

rakuten-cre2.jpg

マネックスポイントを貯めるなら

マネックスカードで貯まるマネックスポイントを貯めるならマネックスカードとマネックス証券がおススメです。

SnapCrab_NoName_2023-12-18_16-59-49_No-00.png


ポイント還元率が1.1%と高いので、マネックスポイントを貯めたい方にはお勧めです。

マネックス証券